西武線武蔵藤沢駅前の漢方薬局・まー先生のブログ【富士美薬局・埼玉県入間市】

西武線武蔵藤沢駅前の漢方薬局・まー先生のブログ【富士美薬局・埼玉県入間市】

【不妊症・めまい・関節痛・心のお悩み】ゆっくり相談できる漢方薬の専門店

富士美薬局は、あなたの暮らしに笑顔が増えるお手伝いをします。


不妊症・めまい・関節痛・メンタル等の無料相談

予約受付中


ご希望の方は、ご都合の良い日時を
LINEまたはお電話にてご予約ください。

📞04(2962)3595


営業時間:9~20時

定休日:日曜及び祝日

無料相談の所要時間は約1時間です。

基礎体温表や病院での検査結果等がございましたら、ご持参ください。

アクセス:西武池袋線、武蔵藤沢駅前(交番のすぐ横) ⇒ 地図



先日、新潟の湯沢で行われた勉強会に参加しました。

 

その日は湯沢のホテルに宿泊したのですが、

一緒に参加した仲間が

『明日、土合駅(どあいえき)に行きたんだよね~』

と言いました。

 

私自身、土合駅がどんな駅か知らず、

なぜ仲間が行きたがるのか分からなかったので

ネットで検索してみました。

 

すると、「モグラ駅」「まるで秘密基地」「日本一」など

興味をそそるような言葉がたくさん目に飛び込んできました。

 

さらに情報を収集していくと、

この駅は駅舎から下り線のホームまで

400段もの階段を10分ほど降りないと到着しないようで、

画像で確認すると階段状のトンネルのようになっていました。

 

『これは行くしかない‼』ということで

私を含めた仲間3人で、

宿泊した翌日に土合駅に行くことにしました。

 

土合駅は越後湯沢駅から上越線の水上方面へ

各駅停車に乗って4つ目の駅です。

 

各駅停車に乗車したのですが、

トンネルに入ったら“ゴーゴーゴー‼”と物凄い音がして、

かなりスピードを出しているような感覚で

暗闇の中でジェットコースターに

乗ったような恐怖を覚えました(笑)

 

このトンネルは清水トンネルという名称で

川端康成氏の小説「雪国」の冒頭

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の

トンネルらしいですね。

 

美しく描写されている小説「雪国」ですが、

当時、川端氏も私と同じように

物凄い音がする列車に乗って恐怖を覚えたに違いないと、

勝手な想像をしました。

 

なが~い清水トンネルを抜けて、

ようやく目的地の土合駅に到着しました。

 

 

 

到着したのは上り線のホームで、

すぐ近くに駅舎がありました。

 

無人の改札を出て駅前のカフェでひと休みし

いよいよ下り線のホームに向かうことにしました。

 

改めて無人の改札を通過し

100mほどある薄暗い連絡橋を進むと

まっすぐ地下に続く長い階段が

暗闇の中に姿を現しました。

 

↑連絡通路①

 

 

↑連絡通路②

 

↑まっすぐに下方へ伸びた階段

 

あまりにも長い階段のため、先のほうまで見えません。

 

見事なまでにまっすぐな階段を

ゆっくりと降りていきました。

 

 

 

 

地下へ続く階段なので太陽の光はなく

鍾乳洞に入ったようにひんやりとしていて

秘密基地と呼ぶに相応しい空間でした。

 

目的地の下り線ホームは湿度が高く感じましたが

気温が低いのでカビ臭いことは一切ありませんでした。

 

 

 

一年を通して大きな気温の変動がないことから

クラフトビールを熟成する場所としても

利用されているようでした。

 

 

↑下り線のホーム

 

↑上り線のホーム

 

こんな異空間があることを知ると、

なぜ駅舎から地下70mの場所にわざわざホームを作ったのか

疑問に思い始める訳です。

 

そこで帰宅後に、その訳を調べてました。

 

川端康成氏が小説「雪国」を記した頃、

上越線はまだ単線運転でした。

 

しかし、

戦後復興にあわせて旅客・貨物ともに需要が激増し、

複線化するためにもう一本のトンネル(新清水トンネル)が

掘られました。

 

新清水トンネルは既存の清水トンネルより

4割近く長くなったため

新清水トンネルのトンネル内に

土合駅の下り線のホームを設置することとなり

結果として駅舎から地下70mの離れた場所になった

ということで納得できました。

 

異空間を体験したい方は、

ぜひ行ってみてください‼

 

土合駅前の喫茶店(店名:ANDo&CAFE)も

おすすめですよ。

 

↑ANDo&CAFEさん

 

人気ブログランキングに参加しております。

1日1回バナーをクリックしていただけると

とても嬉しいです。

↓↓↓